食事の準備や掃除、洗濯などの生活援助を行う訪問介護の仕事には、介護職員初任者研修以上の資格を持つ訪問介護員(ホームヘルパー)が従事しています。基本的には日常生活のサポート業務を行っていますが、生活援助で行えることや行ってはいけないことのルールは明確に決められているので注意が必要です。
生活援助の前提として、日常生活に必要でないと判断されるサービスは提供することができません。掃除やゴミ出しはできても、ベランダの掃除や窓ふきなどは生活援助の対象外となってしまいます。利用者が外出する時も、通院や選挙、日常生活の買い物には同行することができますが、散歩や美容院、墓参りなどには同行することができません。また、食事の準備や後片付けも生活援助の一環ですが、行事などに関わる特別な調理や、利用者以外の食事の準備は行えないというルールがあります。
一人暮らしの人だけでなく、同居者がいる場合にも生活援助を受けることはできますが、家族が病気や障害を抱えている場合などは利用が制限されています。ただし、同居家族がいる場合でも要介護認定を受けている人が日中に独居状態になっている場合などは、生活援助を行う条件を詳細に設定した上でサポートすることも可能です。また、生活援助の対応範囲は各市町村によって独自のルールが設けられている場合もあり、生活援助で行えることと行ってはいけないことはそれぞれの自治体のルールに則して行われるようになっています。